fc2ブログ
翻訳連載ブログ
 「ロングマール翻訳書房」より、翻訳連載blog

『アンジュ・ピトゥ』 19-1

アレクサンドル・デュマ『アンジュ・ピトゥ』 翻訳中 → 初めから読む

第十九章 三角形

 記録庫の戸口まで来ると、確かに紙が巨大な炎となって燃えていた。

 何ということだろう、人が勝利の後に望むのは、破壊なのだ。

 バスチーユの記録庫は荒らされていた。

 記録や図面の詰まった広い部屋には、百年も前からバスチーユに入れられた囚人たちの書類が雑然と仕舞い込まれていた。

 民衆は気が狂ったように書類を引き裂いていた。囚人名簿をずたずたにしさえすれば、囚人も法的に自由になると考えていたのだろう。

 ジルベールは中に入り、ピトゥに手伝ってもらって書類を光にかざし始めた。今年の書類は見つからない。

 ジルベール医師は冷静な人間だったが、真っ青になり、苛立って足を踏み鳴らした。

 この時ピトゥは争いの場には必ずいる類の少年を見つけた。ジルベールが繙いているのと同じような形と装幀の本を頭上に掲げ、火に向かい走っている。

 ピトゥは駆け出し、長い足で一気に追いついた。

 それは一七八九年の記録だった。

 言い争う必要はなかった。ピトゥは立役者として知られていたので、その記録が必要な囚人がいるのだと説明すると、少年は本を手放した。

「ほかのを燃やすからいいよ」

 ピトゥは本を開き、ページをめくって読み進め、最後のページまで来て探していた言葉を見つけた。

「本日、一七八九年七月九日、G氏収監、哲学者、文筆家、極めて危険。収監に際しては極秘のこと」

 ピトゥは本をジルベールに届けた。

「どうぞ、ジルベールさん、探しているのはこれですよね?」

 ジルベール医師は本をつかんだ。「そうだ、これだよ」

 そうして先ほどの文章を読んだ。

「後は命令したのが誰なのか探すだけだ」

 余白に目をやる。

「ネッケル? 僕を逮捕させたのが我が友ネッケルだって? こいつは確かに驚いた」

「ネッケルが友人?」人群れから尊敬の声があがった。その名が人々に何某かの影響を与えていたのを思い出されたし。

「そうさ、友人だとも。ネッケルは僕が投獄されたとは知らなかったに違いない。ともかく会いに行かないと……」

「会うって何処にです?」ビヨがたずねた。

「ヴェルサイユだよ!」

「ネッケルさんはヴェルサイユにいませんよ。亡命しました」

「何処に?」

「ブリュッセルです」

「娘さんは?」

「そいつぁわかりません」

「サン=トゥアンの別荘にいるよ」と声がした。

「ありがとう」ジルベールは相手が誰なのか確かめもせずにお礼を言った。

 それから書類を燃やしている連中に向かって言った。

「みんな、書庫には歴史が必要とする暴君の告発もあるはずだ、こんな風に滅茶苦茶にするのはもうやめてくれ。バスチーユは跡も残らぬほど粉々にしてくれていい。でも書類や記録には敬意を払ってくれないか。その中には未来を照らす光があるんだ」

 その言葉を聞いた者たちは脳みそを絞ってそれを反芻した。

「先生の言う通りだ」幾つもの声が応える。「破壊はやめろ! 書類はみんな市庁舎に持って行くぞ!」

 五、六人の同僚と中庭に入り込んでいた火消しが、引きずっていた放水器のホースを火に向けた。アレクサンドリア図書館の猛火のように一つの世界の書類を貪り喰らおうとしていた火は消し止められた。

「それで、いったい誰の請願であなたは逮捕されたんですか?」ビヨがたずねた。

「それを知りたいんだがわからない。名前は空白だったよ」

 ジルベールは少し考えてから、

「でもきっと見つけてみせる」と言った。

 該当ページを破り、四角く折り畳んでポケットに入れ、ビヨとピトゥに声をかけた。

「行こう。もうここですべきことはないよ」

「出ましょうか。とは言え、口で言うほど簡単じゃなさそうだ」

 なるほど中庭に押し寄せていた野次馬が入口に殺到し、門が塞がれていた。というのも、入口にも囚人たちがいたのだ。

 
 

※『ジョゼフ・バルサモ』「序之一」「序之二」「序之三」 の翻訳をまた訂正しました。特に「序之三」が誤訳の嵐でした。

スポンサーサイト



PROFILE

東 照《あずま・てる》(wilderたむ改め)
  • 名前:東 照《あずま・てる》(wilderたむ改め)
  • 本好きが高じて翻訳小説サイトを作る。
  • 翻訳が高じて仏和辞典Webサイトを作る。

  • ロングマール翻訳書房
  • RSS
  • 02 | 2014/03 | 04
    S M T W T F S
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    SEARCH

    RECENT ENTRIES

    CATEGORY

    RECENT TRACKBACKS

    RECENT COMMENTS

    ARCHIVES

  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年09月 (5)
  • 2018年08月 (4)
  • 2018年07月 (5)
  • 2018年06月 (4)
  • 2018年05月 (4)
  • 2018年04月 (4)
  • 2018年03月 (5)
  • 2018年02月 (4)
  • 2018年01月 (4)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年09月 (5)
  • 2017年08月 (4)
  • 2017年07月 (5)
  • 2017年06月 (3)
  • 2017年05月 (5)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (4)
  • 2017年02月 (4)
  • 2017年01月 (4)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年09月 (4)
  • 2016年08月 (4)
  • 2016年07月 (5)
  • 2016年06月 (4)
  • 2016年05月 (4)
  • 2016年04月 (5)
  • 2016年03月 (4)
  • 2016年02月 (4)
  • 2016年01月 (5)
  • 2015年12月 (4)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年09月 (4)
  • 2015年08月 (5)
  • 2015年07月 (4)
  • 2015年06月 (4)
  • 2015年05月 (5)
  • 2015年04月 (4)
  • 2015年03月 (4)
  • 2015年02月 (4)
  • 2015年01月 (4)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年09月 (4)
  • 2014年08月 (5)
  • 2014年07月 (4)
  • 2014年06月 (4)
  • 2014年05月 (4)
  • 2014年04月 (4)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (4)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (5)
  • 2013年10月 (5)
  • 2013年09月 (5)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (4)
  • 2013年06月 (5)
  • 2013年05月 (5)
  • 2013年04月 (4)
  • 2013年03月 (5)
  • 2013年02月 (4)
  • 2013年01月 (4)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (4)
  • 2012年09月 (5)
  • 2012年08月 (4)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (5)
  • 2012年05月 (4)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (6)
  • 2012年02月 (4)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (6)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (5)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (5)
  • 2011年03月 (5)
  • 2011年02月 (7)
  • 2011年01月 (5)
  • 2010年12月 (5)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年09月 (5)
  • 2010年08月 (4)
  • 2010年07月 (5)
  • 2010年06月 (4)
  • 2010年05月 (5)
  • 2010年04月 (5)
  • 2010年03月 (9)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (5)
  • 2009年07月 (4)
  • 2009年06月 (4)
  • 2009年05月 (5)
  • 2009年04月 (4)
  • 2009年03月 (5)
  • 2009年02月 (3)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (5)
  • 2008年10月 (4)
  • 2008年09月 (4)
  • 2008年08月 (3)
  • 2007年06月 (5)
  • 2007年05月 (3)
  • 2007年04月 (3)
  • 2007年02月 (4)
  • 2007年01月 (3)
  • 2006年12月 (1)
  • 2006年11月 (2)
  • 2006年10月 (1)
  • 2006年09月 (6)
  • 2006年08月 (13)
  • 2006年07月 (6)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (2)
  • 2006年04月 (4)
  • 2006年03月 (3)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (10)
  • 2005年12月 (14)
  • 2005年11月 (17)
  • 2005年10月 (3)
  • 2005年09月 (27)
  • 2005年08月 (3)
  • 2005年02月 (3)
  • 2005年01月 (8)
  • LINKS

    SEARCH

    SEARCH