アレクサンドル・デュマ『アンジュ・ピトゥ』 翻訳中 → 初めから読む。
第五十二章 十月五日の日中
ジルベールは舞台を演じている登場人物を一瞥すると、マリー=アントワネットに向かって恭しく歩を進めた。
「王妃、ご夫君がいらっしゃいませんので、携えて参りました報せは王妃にお伝えしても構いませんか?」
「お話しなさい。随分と急いでいるのが見えたので、覚悟を決めておりました。悪い報せに違いないのでしょう?」
「不意打ちの方がお好きでしたか? 予め知らされていればこそ、陛下に相応しいその明晰な智性と確かな判断力に基づいて、危険に飛び込み、危険を退らせることが出来るのではありませんか」
「危険とは何のことです?」
「七、八千人のご婦人がパリを離れ、武器を手にヴェルサイユに向かっているのです」
「婦人が七、八千ですか」王妃は蔑むように応じた。
「ですが途中途中で足を止めていますから、ここに来る頃には一万五千から二万人にはなっているものと思われます」
「目的は?」
「腹を空かせて、国王にパンを要求しに来るのです」
王妃はシャルニー伯爵に顔を向けた。
「危惧していたことが起こってしまいました」シャルニーが応じた。
「どうすべきでしょうか?」王妃がたずねた。
「まずは国王にお知らせに」ジルベールが答えた。
王妃が慌てて振り返った。
「国王に! いけません。そんなことをして何になると?」
その叫びはマリー=アントワネットの口から出たというよりは心からほとばしったものだった。それは王妃の勇敢さを示すものであり、王妃自身の強さを自覚している印であり、また同時に夫である国王にはあってはならないし他人には見せてはならない弱さを自覚している証でもあった。
だがシャルニーは他人だろうか? ジルベールは他人だろうか?
否。この二人は神意によって選ばれたのではないだろうか? 一人は王妃を守るため、一人は国王を守るために。